わんわん言うてます。。。

本音 体験談 資格取得 レビューも書いた!詳細は📂カテゴリーを✅チェック

広告

【3アマ無線工学-電源】スマホで3アマ過去問 試験問題

広告

※図の問題は手作りの為、実際の試験問題と異なる場合がございます。ご了承下さい。

 

3アマ無線工学-電源

問1:( )に当てはまる字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

送受信機の電源に商用電源を用いる場合は(A)により所要の電圧にした後(B)を経て(C)で出来るだけ完全な直流にする。

ドコモ home 5G

     A     :      B       :     C

  1. 変圧器:平滑回路:整流回路
  2. 変圧器:整流回路:平滑回路
  3. 変調器:平滑回路:整流回路
  4. 変調器:整流回路:平滑回路

 

 

 

 

 

答え:2

 

問2:電源の定電圧回路に用いられるダイオードは次のどれか答えよ。 

  1. ラクダイオード
  2. ホトダイオード
  3. 発光ダイオード
  4. ツェナーダイオード

 

 

 

 

 

定電圧回路ツェナーダイオード

答え:4

 

問3:ニッケルカドミウム畜電池の特徴に付いて誤っているのはどれか答えよ。 

  1. 繰り返し充電と放電をすることが出来ない
  2. 過放電に対して耐久性が優れている
  3. この電池1個の端子電圧は1.2Vである
  4. 比較的大きな電流が取り出せる

 

 

 

 

 

ニッケルカドミウム畜電池は充電出来る。

答え:1

 

問4:単相全波整流回路と比べた時、単相半波整流回路の特徴で誤っているのはどれか答えよ。 

  1. 出力電圧(電流)の直流分が小さい
  2. リプル周波数は同じである
  3. 脈流の中に含まれる交流分が大きい
  4. 変圧器が二次側の直流により磁化される

 

 

 

 

 

半波整流回路のリプル周波数は全波整流回路の半分

答え:2

 

問5:容量(10時間率)20Ahの蓄電池を2Aで連続使用すると通常何時間まで使用出来るか答えよ。

  1. 3時間
  2. 20時間
  3. 2時間
  4. 10時間

 

 

 

 

 

解説:

容量Ah=放電電流A×放電時間h

20Ah=2A×放電時間h

放電時間=10

 

答え:4

 

問6:接合ダイオードの特徴に付いて正しいのはどれか答えよ。 

  1. 逆方向電圧を加えた時、内部抵抗は小さい
  2. 順方向電圧を加えた時、電流は流れにくい
  3. 順方向電圧を加えた時、内部抵抗は小さい
  4. 逆方向電圧を加えた時、電流は容易に流れる

 

 

 

 

 

答え:3

 

問7:( )に当てはまる字句の組合せで正しいのはどれか答えよ。

電源回路で交流入力電圧100V交流入力電流2Aと言う時、これらの大きさは一般に(A)を表す。交流の瞬時値のうちで最も大きな値を最大値と言う。正弦波交流では平均値は最大値の(B)倍になり実行値は最大値の(C)倍になる。

      A   :  B  :C

  1. 実効値:2/π:1/√2
  2. 平均値:1/√2:2/π
  3. 平均値:2/π:1/√2
  4. 実効値:1/√2:2/π

 

 

 

 

 

答え:1

 

問8:端子電圧6V容量60Ahの蓄電池を3個直列に接続した時、その合成電圧と合成容量を答えよ。

合成電圧:合成容量

  1. 6V:60Ah
  2. 6V:180Ah
  3. 18V:60Ah
  4. 18V:180Ah

 

 

 

 

 

答え:3

 

問9:ツェナーダイオードはどの回路に用いられるか答えよ。

  1. 発振回路
  2. 定電圧回路
  3. 共振回路
  4. 平滑回路

 

 

 

 

 

答え:2

 

問10:(A)と(B)を比べた時、(B)の特徴に付いて誤っているのはどれか答えよ。 

(A)ニッケルカドミウム畜電池
(B)リチウムイオン畜電池

  1. 小型軽量である
  2. 自然に少しずつ放電する自己放電量が少ない
  3. モリー効果がないので継ぎ足し充電が出来る
  4. 電池1個の端子電圧は1.2Vより低い

 

 

 

 

 

答え:4

 

問11:整流回路においてコンデンサC₁、C₂及びチョークコイルCHの働きの組合せを答えよ。

f:id:osusowake25:20200216002628p:plain

       C₁、C₂の働き:CHの働き

  1. 直流を妨げる:交流を通す
  2. 直流を通す:交流を妨げる
  3. 交流を妨げる:直流を妨げる
  4. 交流を通す:直流を通す

 

 

 

 

 

答え:4

 

問12:図に示す整流回路において交流電源電圧Eが実効値30Vの正弦波電圧である時、負荷にかかる脈流電圧の平均値として最も近いものを答えよ。但し、D₁からD₄までのダイオードの特性は理想的なものとする。 

f:id:osusowake25:20200216005227p:plain

  1. 21V
  2. 42V
  3. 27V
  4. 30V

 

 

 

 

 

解説: 

実効値:E 最大値:Em 平均値:Ed π:3.14

Em=E×√2=30×√2=30×1.41≒42.3V

Ed=2Em/π=2×42.3/3.14≒27V

 

答え:3

 

問13:図に示す整流回路において交流電源電圧Eが最大値31.4Vの正弦波電圧である時、負荷にかかる脈流電圧の平均値として最も近いものを答えよ。但し、D₁からD₄までのダイオードの特性は理想的なものとする。 

f:id:osusowake25:20200216005227p:plain

  1. 20.0V
  2. 31.4V
  3. 10.0V
  4. 15.7V

 

 

 

 

 

解説: 

最大値:Em 平均値:Ed π:3.14

Ed=2Em/π=2×31.4/3.14≒20V

 

答え:1

 

問14:図に示す整流回路において出力側A点の電圧の極性との組合せはどれか答えよ

f:id:osusowake25:20200216013449p:plain

                名称:A点の極性

  1. 半波整流回路:負
  2. 全波整流回路:正
  3. 半波整流回路:正
  4. 全波整流回路:負

 

 

 

 

 

答え:2

 

問15:図に示す整流回路においてA点の電圧が中点Bの電圧より高い時、整流回路はどのように流れるか答えよ 

f:id:osusowake25:20200216014557p:plain

  1. A→D₁→D₂→C
  2. B→R→D₂→C
  3. C→D₂→R→B
  4. A→D₁→R→B

 

 

 

 

 

答え:4

 

問16:図は、ダイオードDを用いた半波整流回路である。この回路に流れる電流iの方向と出力電圧の極性との組合せで正しいのはどれか答えよ。

f:id:osusowake25:20200216020701p:plain

電流iの方向:出力電圧の極性

ドコモ home 5G

  1. a:c
  2. b:c
  3. a:d
  4. b:d

 

 

 

 

 

答え:2

osusowake25.hatenablog.com