📂カテゴリー
- 3アマ模擬試験 (2)
- 3アマ法規-モールス符号 (2)
- 3アマ法規-業務書類 (1)
- 3アマ法規-無線局の免許 (1)
- 3アマ法規-無線従事者 (1)
- 3アマ法規-無線設備 (1)
- 3アマ法規-無線通信規則 (1)
- 3アマ法規-監督 (1)
- 3アマ法規-運用 (2)
- 3アマ無線工学-受信機 (1)
- 3アマ無線工学-基礎知識 (1)
- 3アマ無線工学-測定 (1)
- 3アマ無線工学-空中線・給電線 (1)
- 3アマ無線工学-送信機 (1)
- 3アマ無線工学-電子回路 (1)
- 3アマ無線工学-電波伝搬 (1)
- 3アマ無線工学-電波障害 (1)
- 3アマ無線工学-電源 (1)
- FP技能検定 (1)
- けん引免許 (1)
- カテゴリー (1)
- カブ110 (14)
- コッホ法CWコース (12)
- バイク用品 (5)
- バイク知識 (7)
- ボヤキ (11)
- 二輪免許 (1)
- 健康 (19)
- 動画 (2)
- 合宿免許 (2)
- 大型二種免許 (10)
- 大型特殊免許 (1)
- 女子プロレス (6)
- 季節限定・イベント (10)
- 家電・レビュー (6)
- 悩み解消 (2)
- 普通免許 (2)
- 書籍・レビュー (12)
- 無線機 (4)
- 無線資格 (11)
- 生活用品・レビュー (10)
- 第一種電気工事士 (1)
- 第二種電気工事士 (1)
- 職業訓練 (3)
- 観光 (1)
- 認知症 (4)
- 買取 (2)
- 資格体験談 (5)
- 車検 (2)
- 食料品・レビュー (21)


女性の形について考える:マジメに語るよ
この記事は男しか見ない。
それもおっさんだけ。
だけど女子にひと言モノ申したい!!
最近、女性の形が大きいとか小さいとか気にするおなご諸君がいるみたいですが、男に言わせるとそんなの関係ない。
生きてりゃ地球の重力もあるんだから垂れますよ。
それに重力に逆らってタケノコみたいに伸びたら困るでしょ。
大なり小なり型崩れや、丸なり四角なり三角でも、その形が大好きな男はいます。
逆に女性が手を加えて形を整えると、男は萎えます。
熟成されたワインも深みがあり、まろやかさがあるのと一緒です。
ふざけたこと言ってると思うかもしれませんがマジです。
女性が大金を掛けて美容整形する人が多いと聞いたのでここに記事にしました。
そんなことを気にするなら笑顔を作る練習をした方が良きですよ。
※この記事は私個人の感想です。
また何を語っているかはお察しください。
男性の自意識過剰と大きな見積もり
※この記事は私個人の感想です。
女はサバを読み、男は大きく見せたいところがある。
今回は男性目線で答えます。
女性の場合は見た目が可愛かったら、多少サバを読んでもギリセーフから我慢レベルでイケると思います。
そう!
我慢ができるのです。
問題は男性の方、これが一番厄介です。
男性の場合、自意識過剰と言うか大きく見積もるクセがあります。
ここまで読んで、うすうす気づいていると思いますが態度や身長のことではない。
アレなんです。
スマン察してくれ。
女性から見ると不思議ですが、男にとってはそこが最後の砦なのです。
大きく見せることでオスを保つのです。
孤独なオスライオンみたいなもんです。
だから女性の皆様、決して「小さい!」とか言わないで下さい。
禁句です。
意外と男はキズつきます。
褒めたら伸びる子なんで、褒めてください。
「これからもよろしくお願いします」と言ってくれたら嬉しいかも。
鼻水のバーゲンセールなし!花粉症解消
※この記事は私個人の感想です。
毎年!毎年!花粉症が辛かった。
水道の蛇口が壊れたのかと思うぐらい鼻水が止まらんかった。
でも、でも、でも、
今年は鼻水のバーゲンセールがありません。
鼻水が出ない。
嬉しいです!!!
なぜそうなったか?
実は最近注目されているビタミンD
色々と生活改善が期待されると聞いて、物は試しに年末からビタミンDのサプリメントを毎日飲み続けました。
お陰様で花粉症の時期は苦の生活から楽の生活になりました。
マジックです!!!
もっとハヨ教えてくれよ。
花粉症君には卒業証書を差し上げたい。
ありがとう。
因みに飲んでいるビタミンDのサプリは、ディアナチュラ ビタミンD 60粒です。
【マイナスゼロから始めるCW学習法】毎日コツコツすることが大事!
※この記事は私個人の感想です。
約5カ月もブログの更新をしていませんでした。
すいません。
その間コツコツとCWの勉強をしていました。
そこで!
これからCWを勉強する人の為に私の経験談をお話します。
CWの聞き取り:継続は力なり!(これはガチ)
LCWOでCWの聞き取り練習をしていると疑問に感じたことはありませんか?
欧文のCWを一文字ずつなら聞き取れますが、実際の速いテンポのCW交信は聞き取れない。
でも大丈夫です!
CWの聞き取り効果はすぐには出ません。
後から遅れて付いて来ます。
大事なことはCWの聞き取りを毎日少しずつ続けることです。
初心者の私でもLCWO(コッホ法CWコース)を学習して、今では文字速度20、実行速度16まで聞き取れるようになりました。
速いテンポのCW交信も少しずつ聞き取れるようになりました。
コツコツと毎日やれば出来るのです。
それでは本題に行きます。
マイナスゼロから始めるCW学習方法:
コッホ法CWコース
まずLCWOのコッホ法CWコースを選択して聞き取り練習をします。
学習時間は30分までとします。
それ以上やっても脳が疲れるだけです。
デフォルトでは下記の数値になっていますが、
文字速度(WPM):20
実行速度(WPM):15
このままでは難しいので文字速度20のままで、実行速度を5に下げて始めます。
但しこれだけは守ること!
各レッスンの正解率が90%を超えたら次のレッスンに進むこと。
文字速度は20のままで実行速度を少しずつ上げて行きます。
文字速度(WPM):20
実行速度(WPM):5→6→7→8・・・15
レッスン1~40を終えたら実行速度を上げて繰り返しながら進みます。
最終的には実行速度15を目標にして下さい。
達成できた時は嬉しいものです。
実行速度16にも挑戦したのですが指がキーボードに追い付かず断念しました。ひとまずコッホ法CWコースの勉強は終了です。
次に始めたCW学習はコレ:
LCWOのスピード訓練
下記の3つをセットで毎日学習します。
- 符号グループ
- 単語訓練
- コールサイン聞き取り
学習時間は30分で終わるようにします。
長時間学習は頭が疲れます。
1.符号グループ:
コッホ法CWコースでは難しく断念していましたが、符号グループで実行速度16を毎日学習した結果10日目でやっと正解率90%を超えるようになりました。
毎日やれば出来ます。
慣れて来たら実行速度17に進みます。
2.単語訓練:
速度は固定にしてこの速さで学習します。
最初は速いなあと思いましたが速度20WPMが一番聞き取りやすいです。あまり遅くすると聞き取りが難しいです。
慣れると簡単です。
3.コールサイン聞き取り:
速度は固定にしてこの速さで学習します。
こちらも速度20WPMが一番聞き取りやすいです。あまり遅くすると聞き取りが難しいです。最初は苦戦しますが頑張るしかないです。
ネバーギブアップです!
地味な作業学習が続く:学問に王道なし
CW学習が慣れてくればLCWOのスピード訓練にある平文訓練にも挑戦したいです。その時はブログで報告します。
最近YouTubeのCW交信動画を見ていると、少しずつですが何となく分かって来ました。泣けるぐらい嬉しいです。
ただそこまでたどり着くのに地味な作業学習が続きます。
でもゴールは必ずあります。
CW学習お互い頑張りましょう!!
【2023年STARDOM事件簿:コズエンはビジネス仲良し??】スターダムの七不思議②
※この記事は私個人の感想です。
中野たむ選手となつぽい選手のホントの仲は?
お互い嫌いになったり好きになったり、どっちがホントの姿なのかよく分からなくなって来た。
そう思いませんか?(笑)
過去に中野たむ選手のインスタLIVE中になつぽい選手が乱入して来て言い争いになり喧嘩にも発展、後日スターダムの会見場でもお互い罵り合い、昔仲が良かった時代のツーショット写真をなつぽい選手がビリビリに破ったり、なつぽい選手が用意した明太子&ジェノベーゼパスタを中野たむ選手に無理やり食べさせる一悶着もありました。
【📺6.26名古屋 会見生配信中‼️】
— スターダム✪STARDOM (@wwr_stardom) 2022年6月7日
なつぽいが用意した明太子とジェノベーゼパスタを中野たむに無理やり食べさせる!💥
🔻Youtube生配信中!https://t.co/cmhXCblJBZ#STARDOM pic.twitter.com/21UBxDkbNM
それが今では手の平を変えたように同じユニットで歌まで出して仲良しこよしになっています。
これがプロレスと言うならそれで終わりですが。
でも今のコズエンには危機的なユニットに見ます。
ウナギ・サヤカ選手は放浪に行ってしまったし、白川未奈選手も外国人選手と絡み出し、コズエンは不協和音に見えるのは私だけでしょうか!
【2023年STARDOM事件簿:連敗中の月山和香選手が勝ち??】スターダムの七不思議①
※この記事は私個人の感想です。
連敗中の月山和香選手が急に勝ちました!
月山和香選手は2023年3月7日 NEW BLOOD の会見中にて3月25日の試合で「もし勝てなかったらスターダムを辞めます」と発言。コズエン脱退だけでなくスターダムの退団を口にしました。
その会見会場にいた対戦相手の高橋奈七永選手がなぜか発狂!!
月山和香選手の勝手に辞める発言が気に食わなかったのか、月山和香選手に大ビンタをくらわせ、なぜか関係のない月山和香選手と一緒に組むだけの中野たむ選手までビンタをくらわせたのは大笑い。
完全な流れ玉(笑)
結局、高橋奈七永選手&KAIRI選手組に勝ち、スターダムの退団回避と初勝利を手にしましたが、
でも月山はなぜ勝った?
それも大ベテランの高橋奈七永選手に、、、
これでシンデレラ優勝したら笑っちゃうぜ。
台本読み間違えてないよね?
【CWは男のロマン:レッスン#5/40 S】LCWOコッホ法でCWを学習する!
※この記事は私個人の感想です。
だんだん難しくなって来ました。
もし苦手意識が出て来たりCWが嫌になって来た場合:
レッスン#1に戻ってリスタートすることです。
一見遠回りに見えますがレッスン#1に戻って順に進めて行くと、だんだん耳が音のリズムに慣れて来てCWがまた分かるようになって来ます。
諦めずにゆっくりやりましょう。
それではレッスン#5にGOGO!
レッスン#5/40: K M U R E S
設定:文字速度20WPM 実行速度5WPM 音程600Hz 時間1分
余談:
このあたりから私はCWの勉強が嫌いになりました。
もう無理かなっと思って勉強も少し休みました。
でも諦めたくないのでなんとか歯を食いしばりまた勉強を始めます。
【CWは男のロマン:レッスン#3/40 R】LCWOコッホ法でCWを学習する!
※この記事は私個人の感想です。
文字の合計が4文字になりました。
この辺から聞き取りが少しキツクなって来ると思います。
正解率も90%以上するのに若干ハードルが上がります。
でもまだ大丈夫、何回か練習したらクリア出来ます。
レッスン#3/40: K M U R
設定:文字速度20WPM 実行速度5WPM 音程600Hz 時間1分
こんな感じに聞こえますが、リズムで覚えるのがコッホ法です。
繰り返しやりましょう!
練習あるのみです。
余談:選択肢を増やせ
アマチュア無線で気ままにラグチュー(おしゃべり)するのも良いのですが、それだけだとたぶん飽きて来ると思います。
選択肢は絶対に増やした方が良い。
- 音声による交信
- 受信(エアバンドなどを聞く)
- 符号による交信(CW)
1番の音声による交信が飽きたらエアバンドを聞いたり、またはCWをしたりと色々楽しめるようにした方が良い。
なぜかって、アマチュア無線の面白さが3倍楽しめるから。